[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとキイテヨ!(おかま口調)
1週間前くらいから全身に発疹が出ていて
今日仕事後に病院に行ったんですよ
この病院嫌いで村内1・2を争うほどの私が!病院にですよ!!
医者「にきびです。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・にきびかよ
納得いかないまま病院を出て
納得いかないまま食べ歩きをしてしまいました
だって、だって昼ごはん食べてなかったんだもの!
とりあえず
アメリカンドックをぱくぱく
ついでに串カツも買ってきてさくさく
おお、期間限定たい焼きかぼちゃクリームとな?もぐもぐ
あら、たこ焼きとフランクフルトしばらく食べてないな~がつがつ
シチューパンって新商品!?もりもり
ここチーズケーキなんて売ってたんだー!ばくばく
北海道限定アイスだってよー!むしゃむしゃ
く・・・く・・・くるしい、なぜだ!
これというのも
すべてにきびのせいなんだ
「にきび」なんてできたの○年ぶりなんだもん!!
だって、だって若かりし(にきびがあった)ころは
この程度(!)で胃もたれなんてしなかったんだもん!!!!
は?減量?何のことか記憶が定かではないですなぁ・・・(悪い人)
こんにゃくの大量消費のため
肉じゃがを作りました
こんにゃくの大量消費のため
糸こんにゃくを3袋使用しました
一体これは何人分なんだ・・・・・・・・・・
こんにゃくの本来の目的を忘れつつある今日この頃です
のこり
こんにゃーく
14ふくーろ
うがうがが
のこり
こんにゃく
15袋
がんばる
今日は外国のお祭りですね
かぼちゃのお祭りですね
なので
私の夕食はサツマイモで作った肉ジャガ(でいいのか?)
にしましたよ
なんとなくサツマイモとカボチャって親戚のように感じているのは私だけなのだろうか?
だってどっちも甘いじゃん
てんぷらとかにするしー
いやぁ、すいません
先に謝っときます
すいません
ここを見て下さっている方(数名)から
「こんにゃくはどうしたんですか?」
「こんにゃくの賞味期限がやばくないですか?」
「本当にダイエットしてるんですか?」
という質問が寄せられています
それはもう皆さんこん○ゃくが気になって仕方が無く
夜もおちおち寝ていられない状況のようで(うそはよくない)
すいません
こんに○くにまつわるこんなお話があります
あるところにひとりの太った人間がおりました
人間は「やせようかな、やせるにはこんにゃ○だな」
とこ○にゃくを大量に購入してきました
こん○ゃくを入れるための箱まで用意して
人間はこん○ゃくとそれはそれは仲睦まじく暮らしておりました
しかしある日のこと
人間は肉という魅力的な食べ物に取り付かれてしまったのです
肉におぼれた人間は
魚、ケーキ、アイス、お菓子と次々におぼれていってしまいました
心の中でこ○にゃくのことを忘れたことは無かったのですが
楽しく美味しい毎日に、つい時がたつのを忘れておりました
そうして2ヶ月が過ぎたころ
こんに○く箱は洗濯物置き場と化していたのです
久しぶりに体重計にのった人間は我に返り叫びました
「○んにゃくさん!○んにゃくさんはどこなの!?私は今まで一体何をしていたの!?」
呼んでも答えるはずはありません
洗濯物に覆い尽くされたこ○にゃく箱の中で
こん○ゃく達は静かに息を引き取っていたのです
そう・・・もう1ヶ月も前に・・・
ああ、なんて悲しい物語なのでしょう
語るたび涙があふれてきます
なのでもうこ○にゃくについてはいいじゃない!
いいじゃない!!
だから、その、
すいませんでした・・・・・・
ちゃんと食べます。1ヶ月くらい大丈夫大丈夫!
残り17袋あるけど大丈夫大丈夫!!
あー大丈夫ぅうう!!!
まだ風邪が治らないので
今日同僚が持ってきてくれた差し入れ(ケーキ)を
「私は風邪なのでもっと栄養を取らねばならないので2個欲しい」
とおねだりして2個貰いました
とてもすごくおいしかったです
風邪をひきました
風邪をひいちゃったんです
たかだかカラオケ○時間程度でノドが痛くなるなんて(日付が変わっていました)
おかしいと思ってたんだよ!
カレーを1杯しかおかわりしないでお腹が苦しくなるなんて(山盛りでした)
おかしいと思ってたんだよ!
ううむ、やはり体調不良のなせる業であったか・・・!
「違う」なんて意見は受け付けない!受け付けないぞ!
だって風邪をひいたんだもの!
みかんとうどんとアイスと生姜湯とそれからそれから・・・!
あああもっと栄養とらなきゃ!
だって風邪をひいたんだもの!!うふふふふふふ!!
昨日ふろふき大根を作りました
しっかり昆布でダシをひき
とても美味しくできました
問題は残った汁
貧乏性で知られるセレ部部長の私です
ダシたっぷりの汁を捨てられるはずもなく
日本人の心・味噌汁を作ったわけです
ふろふき大根は土鍋で作成したため
汁も当然土鍋の中
土鍋のサイズはファミリーサイズ
で
何?体育会系の合宿の朝食?
みたいな量の味噌汁が完成
(心ばかりの豆腐と葱が愛らしい)
で
どうしよう、これ・・・・・・・・・・
「15分後味噌汁パーティ開催。かも家集合。」
という迷惑メールを送りまくろうかと思いましたが
結局今どんぶりで飲んでいます
休日の定番スポットである街の大型スーパーに行ったら
鱧を売ってました
最初穴子だと思って見てたのですが
値札の名前はどう見ても「ハモ」
鱧・・・食ったことねぇよ鱧・・・
この胸の高鳴りは何でしょう
恋でしょうか
食べ方を一応教えて貰い
弾む足取りで家路に着きました
ああ鱧・・・!どんな味なんだ鱧!
骨切も楽しみでしょうがないです
ああ!包丁をびっかびかに研がねば!!(うきうき)
ああ!その前に串団子を食べねば!(賞味期限が今日)
ああ!そしておでんを食べねば!!(2日前に製作)
ああ!鯖も食べねば!!!!(痛みそう)
・・・・・・・・・・おなかが苦しくて鱧が食えません・・・・・・・・・・